Entaniya Fisheye HAL 220 PL
魚眼レンズの頂点へ
超広角220°魚眼レンズ
220°の超広角で撮影できる唯一のレンズ
35mm、Super35mm、Full Frameセンサーで使用できる220度の超広角魚眼レンズです。
ARRI、RED、SONY VENICEなどのシネマカメラで220°の超広角撮影ができる唯一のレンズです。
一般的な魚眼レンズの視野角180°を大きく超える220度の超広角魚眼レンズです。180°レンズと比較しても驚くほどワイドな映像を撮影することができます。
Super35mmセンサーをカバー
35mm、Super35mm、Full Frameセンサーで使用できる220度の超広角魚眼レンズです。
VR用途としてARRIやREDなどのシネマカメラで使用できるだけでなく、8.03mmではSuper35mmセンサーをカバーするため、RED DRAGON-X、Blackmagic URSA Mini Pro 4.6K G2などでは対角魚眼としても使用できます。
Cine Gear Expo Technical Awards受賞
Entaniya Fisheye HAL 220 PL はロサンゼルスで開催された映画機材展 Cine Gear Expo 2019にて Technical Awardsを Camera Technology: Optics部門で受賞しました。
Cine Gear Expo 2019 Technical Awards
スペック
詳細
焦点距離 | 6.14mm-8.03mm(固定焦点) |
視野角 | 220° |
レンズ構成 | 12群17枚 |
絞り | T2.9-T16(絞りリングで可変) |
絞り羽 | 9枚 |
イメージサイズ | @180°:19.0mm-25.0mm / @220°:22.6mm-29.8mm |
マウント | PL-mount |
付属品 | ズームスペーサーリング(6.14mm,6.20mm,6.30mm,6.40mm,6.51mm,6.63mm,6.74mm,6.87mm,6.99mm,7.12mm,7.26mm,7.40mm,7.55mm,7.70mm,8.03mm) 内部のズームスペーサーリングを交換することで任意の焦点距離に変更可能。 ※下記リスト参照 |
製造国 | 日本製(キャップ部除く) |
重量 | 確認中 |
価格 | 1,150,000円(税抜) |
備考 | ● 後玉が飛び出したデザインのレンズのためセンサー前にフィルターを備えたカメラの場合レンズのボトム部分とカメラのフィルターが干渉することがあります(特に焦点距離7mm以下のズームスペーサーリングを使用する場合)。ズームスペーサーリングをご使用になる場合にはカメラのセンサーからフィルターまでの距離およびレンズボトムの距離を取り付け前に十分ご確認ください。 |
ズームスペーサーリング
イメージサークルサイズはズームスペーサーリングを交換して変更することができます。
外観とサイズ
MTF
Equidistant Projection
使用事例
アクションカメラのような映像を本格ビデオカメラで撮影する
Entaniya Fisheye HAL 220 PLはSuper 35センサーをカバーします。
対角200°のアクションカメラで撮影するようなダイナミックで迫力のある映像を本格的なビデオカメラで撮影できます。
魚眼映像からスーパーワイド映像への変換(アナモフィッシュ)
アナモフィックレンズで撮影した映像を引き伸ばしてワイド映像(アナモフィッシュ)に変換するように、魚眼レンズで撮影した映像の歪みを補正することで従来の映像機材で撮影できないスーパーワイドな映像を作り出すことができます。視野角200°を超える超広角魚眼レンズならではの新しい映像表現です。
広角魚眼映像からの切り出し
8Kカメラなど高解像度のカメラと広角魚眼レンズで撮影された映像から一部を切り出すことで一台のカメラで多視点映像や異なるカメラワークの映像作成が可能になります。
その他

Cinema / VFX
映画や特殊撮影での仕様など。

360VR / 3DVR180
ハイエンドカメラを使用したVR映像やVRから派生した一部切り出しによる多方向映像の作成(AZilPix Studio.One / RE:Lens)など。

ドーム映像
プラネタリウムなどのフルドーム映像で使用される天球映像の撮影など。

調査 / 記録
一台のカメラで広範囲を撮影する状況記録や狭い場所などの調査など。産業用カメラやマシンビジョンでの活用。
資料
イメージサークルサイズとカメラ
※当サイトに記載されている製品の外観・仕様は改良のため予告なく変更される場合があります。